しばらく品薄だったようですが、今は普通に買えるようになっているようですね。
私は2023年末頃になんとか入手しまして、利用後1ヶ月ほど使っています。
というわけで、1ヶ月利用してみた感じの主観レビュー。
数値的な細かいスペックは他サイトに詳しく書いてありますのでそちらをご参照ください。
導入
開封して手にとってまず思ったのは、「結構重いな・・」という感じでした。
第一印象としては、キータッチが軽い、浅い・・という印象。正直、これは馴染めないかな?と思いました。
それくらい、今までのHHKBとは感触が違います。別物ですね。
静電容量無接点がメカニカルに変わった、という事前情報は調べていましたので、別物なのは承知の上、しばらく使ってみるという事で、今回のレビューに至ります。
過去にType-Sを買った時も、最初はイマイチ馴染めないかも、と思ったのですが使い続けていたらType-Sの方が気に入ってしまった、という前科があるのでw
ポインティングスティック(トラックポイント、ポチ)
私は元々Winをメインで使っていた時代はThinkPad派だった為、これ自体は大歓迎です。
利用当初はちょっと感覚の違いに戸惑いましたが、すぐ慣れました。(比較がThinkPadなので人によります)
キーボードから速度の微調整が可能なのですが、十分きめ細かく設定できて良い感じです。
キーボード、音、ストローク
Type-Sがサクサク、コトコト系だったのに比べると、Studioは割とカタカタいう感じですかね。
と言ってもうるさいわけではなく、静音性という点では、Type-Sに近いレベルかと思います。
キーストロークが浅いのもよくわかりますが、これも意外とすぐ慣れてしまいました。
Classicを打ってる時のようなしっかり感はないですが、十分に良いと思います。
逆にClassic同様にガシガシ打ち込みたい方には、浅さがなじまないかもしれません。
筐体がしっかりしている分、しっかり打ち込むと底打ち感も結構あり、指に負担がかかる感じです。
Type-Sと使い分ける分にはそれほど問題ない気がします。
ジェスチャーパッド
動作確認程度に使いましたが、今はほぼ使っていません。
元々ほぼキーボードのみで操作していましたので、あまり有用性を感じませんでした。
ブラウザのスクロールでさえ、Vimiumという拡張機能でj,kで行っていたくらいですし、Thinkpadを使っていた経緯もあり、スクロールでもセンターボタン+ポチの方が慣れている部分もあります。
スクロールやカーソルの為にキーボードの横に手を動かすのも面倒・・・ホームポジション万歳派なもので。
少しだけ使った感想では、反応の仕方が結構急激で微調整がしにくい。動かないな?と思ってちょっと強めに触って手を動かすと、今度は一気に動いちゃう、みたいな。
右端のスクロールに関してだけは「長いページをとりあえず一気に下までスクロールしたい」のようなケースでのみ有効性を発揮しました。
カスタマイズして他の使い方を見つければ、別の使い道があるかもしれません。
キーマップ変更ツール
これは正直、あまり使い易いとは言いにくい感じでした。
UIの操作性があまりいい感じではなく、変更前後の対応のわかりやすさや、保存系はもう少し煮詰めて欲しい感じがします。
私はKarabinerEventViewerでマップが変わったのかを確認しながら作業しました。
この時だけUSBケーブル接続が必須ですが、マップは一度登録すればいいだけなので。
大体の方は開封後に一度接続、設定して終わりかと思います。
総評
慣れてしまった今では、自分の利用環境も相まって手放せなくなりました。
現在は、写真にもある通り、リビングのソファの上でお盆に乗せて膝上で使っています。
(画面は外付けのモバイル液晶を譜面台に置いてソファ横で見えるようにしています)
コチラの記事で触れている通り、以前はType-Sにトラックパッドを手前に置いて使っていました。
HHKB Studio導入のタイミングでトラックパッドの調子が悪くなってしまい、トラックパッドも新調しなきゃ、と思っていたのですが、スティックでの操作に慣れてしまったので、今はトラックパッドは利用していません。
HHKB Studioは全部入りなので、モバイル向きかと思いますが、流石に重いのでこれを持ち運ぼうとは思いません。
尊師スタイルも可能ですが、その使い方なら結局Type-Sを持っていくと思います。
メイン環境はKensingtonのSlimBladeですが、マウスもトラックパッドも必要に応じて使う事に抵抗はないので、尊師スタイルの時は本体のトラックパッドか、小型マウスを使うかなぁ・・という感じ。
それまで使っていたType-Sは仕事場で使う事にしました。
仕事場では現在、気分でClassicとType-Sを使い分けていますが、これもまた良い感じ。
第一印象ではそれまでのHHKBシリーズとの違いから、手放しで良いと感じる人は少ないと思います。
が、しばらく使い込むと結構印象が変わるな、という感じでした。
気になった方はとりあえず買ってしばらく使い続けてみるのが良いと思います。
コメント